料理

簡単!みきママの包まなくていいシュウマイの作り方!

包まなくていいシュウマイのレシピ

みきママが作る安くて簡単、そして美味しい包まなくていいシュウマイの作り方(レシピ)を紹介。

【材料】

  • 豚のひき肉:300g
  • えのき:1パック
  • 玉ねぎ:1個
  • グリンピース:21個
  • 餃子の皮:24枚
  • ごま油:大さじ1/2

【調味料】

  • 醤油:大さじ2
  • 砂糖;大さじ1と1/2
  • 片栗粉:大さじ4
  • おろししょうが:大さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素:小さじ1
  • オイスターソース・酒・ごま油:各大さじ1

【作り方】

  1. えのきをみじん切りにします。えのきを加えることで増量とうま味がプラスされます。
  2. 玉ねぎもみじん切りにします。
  3. ボールにひき肉、みじん切りにしたエノキ、玉ねぎを、そこに調味料を入れて混ぜます。
  4. 餃子の皮を細切りにして、まずフライパンに敷き詰めます。そこに先ほどの餃子の肉だねを入れて、さらに肉だねの上にも餃子の千切りを敷き詰めて、手で押しつけます。
  5. そこに、等間隔でグリンピース21個を入れていきます。
  6. 蒸し水(150g)を回し入れて、弱火の中火で7分間フタをして蒸し焼きにします。
  7. フライパンに残った水をとばし、最後にごま油を回し入れて焼き目をつけたら完成!