料理

オーナーシェフが作る焼き豚カレー【2~3人分】の作り方

テレビを見ていたら、美味しそうなカレーを放送していました。

オーナーシェフが作る焼き豚を使ったカレーなんです。

まずは、豚肩ロースの焼き方から紹介します。

【材料】

  • 豚肩ロースの塊・・・400g
  • プルーンヨーグルト(無糖)・・・80g
  • トマトケチャップ・・・大さじ2
  • カレー粉・・・小さじ1
  • りんご(皮付きをすりおろす)・・・半分
  • ローリエ・・・1枚
  • 塩・・・適量
  • 黒コショウ・・・適量
  • 小麦粉・・・少々
  • サラダ油・・・大さじ1

【作り方】

  1. 豚肩ロースの塊にホークで穴をあけて味を染みこみやすくします。
  2. タコ紐でお肉の塊を縛り煮崩れを防ぎます。
  3. ビニール袋に縛った豚肉を入れて、そこに、プルーンヨーグルト(無糖)80g、トマトケチャップ(大さじ2)、カレー粉(小さじ1)、りんご(皮付きをすりおろす)半分、ローリエ1枚をいれます。
  4. 良く揉んで、冷蔵庫で半日~1日つけ込みます。
  5. 半日~1日つけ込んだ豚肉に、塩・黒こしょうを適量かけ小麦粉をまぶします。
  6. フライパンに火をつけてサラダ油大さじ1入れて肉のまわりを焼きます。

次にカレーのルーを作ります。

【材料】

  • サラダ油・・・カップ4分の1
  • 牛脂・・・20g
  • にんにく(みじん切り)・・・大さじ1強
  • しょうが(みじん切り)・・・大さじ1強
  • 玉ねぎ(みじん切り)・・・2分の1個
  • カレー粉・・・大さじ2
  • 上新粉・・・大さじ1
  • 水・・・カップ1、
  • 水・・・カップ2,5~3カップ
  • バター・・・20g

【作り方】

  1. 鍋に、サラダ油カップ4分の1をいれて、牛脂20g、にんにく(みじん切り)大さじ1強、しょうが(みじん切り)大さじ1強、玉ねぎ(みじん切り)2分の1個、いれてキツネ色になるまで玉ねぎを焦がさないように炒めます。
  2. カレー粉(大さじ2)、上新粉(大さじ1)を混ぜます。これがカレーのルーになります。豚肉を一晩つけた漬け汁と一緒に混ぜて、先ほどの鍋に入れます。
  3. 豚肉を焼いたフライパンの余分な油を捨てます(フライパンは洗わない)。そこに水カップ1を入れて沸騰させます。
  4. 一方の鍋にも水(カップ2,5~3カップ)入れて、フライパンの沸騰させた水も入れて、全てのうまみを鍋に入れてまとめます。
  5. その鍋に、肉を加えてフタをして弱火で2時間煮込みます。煮込んだ豚肉は取り出し、紐をはずして一口大に切ってお皿に盛り付けます。
  6. 鍋のルーには、野菜をサラダ油で炒めて塩・こしょうで味を調えた野菜をいれます。最後に、塩・コショウ少々とバター20g入れて完成!

【野菜の材料】
玉ねぎ・・・60g
なす・・・75g
しめじ・・・50g
パプリカ(黄・赤)・・・各50g
サラダ油・・・大さじ1
塩・こしょう・・・各少々

最後にオニオンチップ適量、と粗挽きの黒コショーを各皿に盛り付けます。